脱サラ独立起業して、フリーランスになると「つらい。会社員の方が良かった」と後悔することもありますよね。

僕も脱サラ自営業者になった時に「正社員って最強だな」と後悔しました。

しかし既に時代は変わっており「正社員も実質、自営業者」の時代になっています。

僕の起業経営ノート
僕の起業/経営ノートには、こう書かれています。

この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→30代で【うつ病→失業→その後】なんとか生きてる【僕のノート】プロフィール

失業してフリーランスになったが後悔はない理由

うつ病

僕は30代にして、うつ病になり失業してしまいました。

【実話】仕事でうつ病になって退職するまでの流れ!僕の実体験とその後

失業してフリーランスになったわけですが、後悔はないです。

理由は、正社員も実質的には、自営業者になっていくからです。

僕の起業/経営ノート僕の起業/経営ノート

正社員最強の時代が終わるから、僕は再就職しなかったよ


僕の資産運用ノート

正社員が最強ならば、僕も再就職を考えましたが、正社員も実質的には自営業者になっていく流れなので、再就職はせずに、自営業者として、ネットビジネス投資を行う選択をしました。

上司や周りに気をつかうな【正社員最強時代】崩壊後の僕の生き方!残業より副業

ネットビジネス!アフィリエイトの始め方【初心者が1年で月3万円を稼ぐ全手順】

個人で稼げる時代だし、正社員最強の時代も終わるし・・フリーランスも不安定で、つらいですが、正社員も安定ではなくなる以上、「だったら、フリーランスの方がマシ」という判断です。

正社員なら安心?【僕が正社員を辞めたい理由】組織に属して働くデメリット

個人で稼げる時代に【会社員で働くメリット/デメリット】兼業5年した僕の感想

つらいフリーランスの生き方に後悔するな

仕事や転職、お金で悩む人
フリーランスになると、とにかく収入が不安定のため、将来が不安になります。

僕は、そうでした。

だから僕は脱サラ独立起業をしてフリーランスになったことを後悔しました。

正社員は、勤め先の会社から、毎月、確実に仕事を貰える「下請け業」であり、毎月、必ず同額の売上(給与)が、あるので生活が安定します。

なぜ大企業の社員が最強なのか?

通勤ラッシュ中の会社員
大企業の社員とは、大企業が元受け会社であり、取引先が大企業である自営業のようなものです。

元受け企業である大企業と、取引できるフリーランスが、大企業社員なわけですね。

フリーランスとの違いは、元受け会社である大企業に強く拘束される代わりに、毎月、確実に、仕事をふってもらえることです。

僕の起業/経営ノート僕の起業/経営ノート

取引先が大企業で、毎月、確実に仕事を貰えたら、どう?


読者読者

生活が安定するし、大企業は潰れないから、安心ね


大企業社員や公務員が最強な理由は、取引している元受け企業が大手であり、また取引契約が「毎月、確実に仕事を渡す」になっているからです。

フリーランスは自由ですが、自由な分だけ「仕事を今月、貰えるか?」が不安定であり、だからこそ収入も不安定になるので独立起業すると後悔する場合も少なくありません。

だから実力もお金もないうちは会社員との兼業の起業をすることで、下請けビジネスも行う方が、生活は安定します。

以下の記事のとおりですね。

会社員と起業を兼業した僕の経験談【脱サラせず自営業】メリットとデメリット

終身雇用と年功序列賃金の廃止!正社員も実質、自営業者へ

大都会を眺める投資家・起業家
既に今現在でも「会社と会社員の関係」は「元受け企業と下請け自営業者の関係」です。

会社が受注した仕事を、下請けである会社員にさせているのが、会社組織です。

ただし、IT化が進んだことで、個人が直接、仕事を受けやすくなっているし、仕事を発注する側も、個人に直接、仕事を発注しやすくなっています。

海外の個人に仕事を発注することも、既に可能な時代です。

僕の起業/経営ノート僕の起業/経営ノート

会社としては「正社員」を自社で抱え込む必要性が薄れているよ


読者読者

外注すれば、いいものね


モルディブ
仕事の外注化が進めば「正社員、必要ないよね」となっていき、すると、正社員は、外注先と比較されていくことになります。

外注先のフリーランスの方がコスパがいいなら、正社員は、自主退職を迫られ、実質的には首になります。

首にならないためには、成果を出すことが求められます。

そのため正社員も、成果を出さなければ安泰ではなくなり・・成果に縛られることは、実質的には自営業者であることを意味します。

賃金形態も、年功序列賃金から、成果報酬型賃金に変わっていきます。

一生フリーター男女を否定するな【正社員はなくなる】これからの雇用と生き方

読者読者

時間で給与を貰えない成果主義なら、正社員として働く意味ないわね


僕の起業/経営ノート僕の起業/経営ノート

自営業として働いた方がマシだよね。自営業の方が自由だから


仕事で悩む男性
正社員とは、会社に拘束はされるのに、結果を強く求められる{割に合わない働き方・雇用形態}となっていきます。

否、既にブラック企業を中心になっており、それが少しづつ拡大していくわけです。

起業とフリーランスの違いはビジネスモデルの構築

モルディブ
なお、起業とフリーランスの違いビジネスモデルの構築の必要性です。

起業する場合は、自分でビジネスの枠組みを作りだす必要があり難しく、ビジネスモデル作りに失敗すると赤字が続きます。

一方、フリーランスは、仕事を受けさえすれば、手堅く黒字化できるので、下請けビジネスであるフリーランスの方が簡単ではあります。

IT化により外注化が増えていく時代では、仕事を受けやすくなるのがフリーランスであり、その意味では、ビジネスを立ち上げる起業をしつつ、フリーランスで下請けビジネスもする人が増えていく僕の予想です。

読者読者

ラーメン屋起業をするにも「どう稼いでいくか?」とビジネスモデルを考える必要があるわね


僕の起業/経営ノート僕の起業/経営ノート

フリーランスだと、仕事を受けるだけだから、簡単だよね

フリーランスもつらいが正社員もつらい時代へ

仕事やお金で悩む男性
独立起業した自営業者やフリーランスもつらいですが、正社員も、つらい時代です。

中小零細企業の社長は、従業員の給与まで払わないといけないので、もっと辛いです。

これだけ変化の激しい時代に、従業員を抱えてビジネスを行うのは、苦行と言えます。

人を雇うは難しい赤字廃業する【簡単な起業方法は1人起業】僕の実例も

僕の起業/経営ノート僕の起業/経営ノート

つらくないのは資産運用だけだよ


特に、収入が不安定なフリーランスは、資産運用からの運用益の重要性が高いです。

フリーランスになるなら資産運用が必須

分散投資
脱サラしてフリーランスや自営業になるなら、資産運用が必須です。

給与という安定収入がなくなるので、資産運用からの安定した運用益が、毎月、月5万円でも入ってくるだけで、気持ちの面でも財布の面でも、またっく違うからです。

月5万円、自動的に入ってくるだけで「やっていけるか?」の生存率が大きく変わるのが自営業です。

以下の記事のとおりですね。

会社員を辞めて起業する【必要な軍資金は3000万円の理由】僕の実体験です

読者読者

フリーランスには資産運用が絶対に必要ね


資産運用は、経験値がものを言うため、経験値を獲得するために、早めに着手するのが合理的です。

おすすめの投資先含め資産運用の始め方については、以下の記事が詳しいです。

「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ

トライオートFX

まだ、ソーシャルレンディングと、システムトレードについて、きちんと調べたことない場合は、僕みたく食わず嫌いで機会損失しないために1度、確認してみるのがおすすめです。

ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】

株/FXシストレとは?始め方【おすすめ会社や目安資金額】初めての初心者入門

また、運用資金作りでは収入アップが重要であり・・

収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資、資産運用が効果的であり、以下の記事が詳しいです。

毎月5~10万円を稼ぐ僕の方法【副業/投資】編!随時更新

資産運用の始め方!最初はソーシャルレンディングがおすすめな理由

転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も

【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?

ユーチューブでも、やっています→僕のノート【公式】ユーチューブチャンネル


スポンサードリンク


よく読まれている記事

【人気】 はじめに【僕の起業/経営ノート】のブログの説明です!

【人気】 「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ

僕の起業経営ノート

【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。