個人事業主10年目にして、初めて赤字申告になりました。 事態は、深刻。 【ヤバい】自営業10年目で初の赤字申告 動画のとおり、ネットビジネスの収入が下がってしまい、自営業10年目で初の赤字申告となりそうです。 ・アフィリ・・・
個人事業主10年目にして、初めて赤字申告になりました。 事態は、深刻。 【ヤバい】自営業10年目で初の赤字申告 動画のとおり、ネットビジネスの収入が下がってしまい、自営業10年目で初の赤字申告となりそうです。 ・アフィリ・・・
僕の起業1年目の売上/利益/年収は300万円でした。 社会人1年目の給与所得が300万円だったから。 全員が起業家である今の時代、社会人1年目が「起業1年目」です。 起業1年目の【売上/利益/赤字額/年収】僕の成績 前述・・・
商品やサービスの値段の決め方で、僕は失敗をしてしまいました。 商品の値段の決め方【値決めは経営】 働き方の多様化や副業解禁もあり、ハンドメイドの商品など自分で商品やサービスを販売することになる人も増えていきます。 その際・・・
20代半ばに、脱サラ起業したものの、2年後には収入が低下し、再就職することになりました。 今にして思うことは「起業後の再就職は負けじゃない」ということです。 うつ病で失業して再び脱サラ起業の状態になった 僕は30代にして・・・
当ブログ「僕の起業/経営ノート」をご訪問下さり、ありがとうございます! 僕のプロフィールについて 僕は、仕事のストレスで、30代にしてうつ病になり失業し、現在は専業主夫として、細々とブロガーやユーチューバー、それに投資を・・・
僕は20代の時に脱サラ起業をして1度、失敗しており、その後に会社員に戻る経験をしています。 会社員と起業の兼業時代は耐えがたきを耐える日々で「2度と、同じ失敗をしないために」と再度の脱サラ起業・・ セミリタイア生活突入前・・・
情報弱者を相手にした情弱ビジネスや、貧困ビジネスは、目先は儲かるけど、僕はやりません。 お金が儲かっても、幸せからは、遠ざかるからです。 情弱ビジネス/貧困ビジネスは儲かるけど幸せにはなれない理由 大学生など、騙しやすい・・・
脱サラ起業を家族に反対される場合の解決方法は簡単!兼業で結果を出せば解決できます。 兼業で稼いでしまい会社を辞める時にはセミリタイア生活への突入なのが失敗しない起業方法です。 失業で脱サラ起業したが誰も反対しない訳 僕は・・・
独立起業で成功するために必要なことは【生死に関する覚悟】です。 独立起業で成功し食べていくのに必要なことは、人脈でも能力でも、お金でもノウハウでもなく【覚悟】です。 独立起業で食べていけるために今日も期待値を貯める作業 ・・・
僕は会社員時代に「バカで無責任な人間と一緒に仕事をすると損させられる」と理解しました。 会社で、仕事と責任を押しつけられていた僕は、人の心の痛みがわからない上司や同僚に倍返しをしてやることになりました。 会社を辞めて、独・・・