独立起業のために「お金を借りても良い人」「お金を借りてはいけない人」がいます。
起業や経営において{金を借りるべきか?}の判断基準を大公開します。
僕の起業/経営ノートには、こう書かれています。
この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→30代で【うつ病→失業→その後】なんとか生きてる【僕のノート】プロフィール
僕がお金を借りずに無借金経営を続ける理由
確定申告書の写真のとおり、僕は副業としてネットビジネスを行ってきており、給与とは別に、ネット収入が年収1000万円などと、副業として稼いできている期間が長いです。
・ネットビジネス!アフィリエイトの始め方【初心者が1年で月3万円を稼ぐ全手順】
僕は20代半ばに脱サラ起業して、ネットビジネスをしていた時期もあり「借金して社員を雇い事業拡大」の選択肢もありましたが、むしろ再就職しました。
理由は「お金を稼ぐのに、お金も規模拡大も、必要ない時代」だからです。

借金よりも、アイデアの方が、大事

「ビジネスアイデア」や「投資アイデア」の方が大切ね

ネットビジネスの場合は、初期費用もランニングコストも、かからないので、借金のしようがありません。
それでいて、10年で約1億円を稼ぐことができました。
もちろん、僕が優秀だからではなくて、時代が「アイデアがお金になる時代」だからです。
お金を稼ぐために、巨大な資本が必要だった時代は終わり、今はアイデア次第で、ネットビジネスにしろ投資にしろ、自宅で1人で年収1億円だって稼げる時代。
お金を借りずに無借金経営を続けながら、アイデアが上手く時流にのった時には、年収が跳ね上がる!・・そういう戦い方をする方が、リスクとリターンの兼ね合い的には合理的だと思っています。
・稼げる成功する男女の特徴【合理的に考える】僕が学んだ合理的思考力の高め方

お金を稼ぐためだけに起業する場合、借金するのは意味不明

借金しなくても、お金、稼げるものね
・個人で稼げる時代に社員雇うな!中小企業の社長が借金抱え人生を破綻させる理由
起業【お金を借りて良い人/悪い人】の違い

起業でお金を借りても良いのは{確実に成功する人}だよ

絶対に儲かる保証された投資対象・・利回り5%があるとします。
その場合、銀行から、借りられるだけ金を借りて投資するのが合理的ですよね。

絶対に儲かるなら、銀行借入を利用する方が合理的ね

絶対儲かるなら、多くの資金を投入して、儲けられるだけ儲けるのが賢いよね

例えば太陽光発電事業は、国が設計した【ほぼ絶対儲かる投資】なので、銀行から、借りられるだけ金を借りて事業拡大するのが合理的なため、賢い個人も、大企業も、銀行借入で事業を行っています。
・太陽光発電投資とは【儲かる仕組みとリスク】個人でやって採算とれる?

ほぼ絶対儲かる事業だから、銀行も太陽光発電投資には金を貸すんだよね

手堅いビジネスほど、銀行が金を貸すし、低利で金を調達できるわね

一方、儲かるかわからない投資対象に、銀行借入の資金を投資すると、失敗した時に多額の借金だけが残ります。

儲かるか怪しい場合、銀行借入すると借金だけ残るリスクが高まるわね

起業も{投資対象}の1つだから「投資と同じ考え方」が出来るよ

起業と投資は別者に考えられていますが、起業は、投資対象の1つです。
僕たちは全員が投資家であり、多くの人が{勤め先の会社での仕事}に、自分の時間や労力を投資をしているだけです。
起業をする人は、自分で立ち上げる{事業}に時間や金や労力を投資するわけですね。
投資家は、他人の事業に投資を行っています。

起業も投資だから、絶対に儲かる投資先が起業なら、いくらでも借金すれば良いのね

自分の起業が怪しい投資先なら、銀行借入はハイリスクになるよね
起業でお金を借りてもいい人→成功する見込みが高い人
起業でお金を借りてはいけない人→成功する見込みが低い人
成功する見込みが低い場合は、お金を借りなくても始められる{初期費用もランニングコストもかからない事業}で起業するのがおすすめです。

起業で「お金を借りるべき?」の判断基準は【成功確率の高さ】で決まるよ
お金を借りなくても始められる事業とは?

お金を借りなくても始められる起業方法もあるよ
ブログアフィリエイト
ブログを始めて、広告収入で稼ぐアフィリエイト事業もあります。
ブログアフィリエイトは、初期費用もランニングコストも低く、お小遣いの範囲で始められるし、続けられます。
借金のしようがない起業方法がブログアフィリエイトになりますね。

お金がなくても起業できる方法もあるのね

アフィリエイトで、何十億円と稼いで上場する会社もあるよ

個人でブログアフィリエイト事業に取り組んでも、副業で月収100万円、本業なら月収1000万円・・年収1億円を稼ぐ人も実際にいます。
・副業の始め方!月収80万円を10年の僕が稼げる副業アイデア3選を公開

お金をかけなくても、大金を稼ぐ方法があるのね

小資本ビジネスでもネットがあるから大金を稼げるよ
ブログアフィリエイトの場合、上手くいかなくても{お金を稼げないだけ}となるので、借金だけが残るような大失敗がおきません。
成功する見込みのない事業をギャンブル的に行うくらいなら、まずはアフィリエイトで起業にチャレンジするのがおすすめですね。
特に、会社員をしながら副業としてブログアフィリエイトに取り組む場合、リスクはノーリスクであり、おすすめですね。
借金をしなくても始められる起業・サイドビジネスとしておすすめのアフィリエイトについては、以下の記事が詳しいです。
・アフィリエイトの始め方【初心者が1年で月3万円を稼ぐ全手順】
月3万円ビジネス
小資本で始められ月3万円を稼げるビジネスを100個も紹介している、起業したい人におすすめの本が以下の本です。

月3万円稼げるビジネスを10個やれば月収30万円だよ

事業が多角化されているからリスクヘッジも出来ているわね
僕も読んでみましたが「こんなビジネスもありだな~」というビジネスアイデアの宝庫であり、起業に興味がある人にはおすすめの本となります。
起業では起業資金よりアイデアが大事
独立起業で成功するのに「銀行借入」も「お金」も必要ありません。ネットがあるから。
必要なのは【儲かるビジネスプラン】であり、いかに「お金が安定して入り続けるビジネスモデルを考えつくか?」で起業の成功・失敗が決まります。
絶対儲かるビジネスモデルを考えついたなら、みんなが「投資させて」と言ってくるので、お金は調達できます。
銀行から金を借りなくても、クラウドファンディングでも、起業資金を調達できるでしょう。

起業するのに{起業資金が必要}と考えるのは、考え方が古いよ

絶対稼げるビジネスモデルを思いつけば、投資家が出資してくれますものね

プロの投資家がリスクを背負わずに利益を出すように、プロの起業家もリスクを背負わずに金を稼ぎます。
起業も投資対象の1つだからです。
「起業だからハイリスクなのは当たり前だ」と思い込んでいる時点で、その「考え方」がハイリスクですね。
お金持ちになるには起業より資産運用が重要
お金持ちになるには、起業より資産運用が重要です。
「稼いだお金の使い方」が、金持ちになれるかどうか?を決めますものね。

会社員をしながら副業もして稼ぎ、資産運用で金を増やす方法は手堅いよ

ノーリスクで、お金持ちへの道にチャレンジできるわけね
ノーリスクでお金持ちにチャレンジする方法→会社員をしながらサイドビジネスを始めること
サイドビジネスについては、以下の記事が・・
・サラリーマン/OL副業ランキング!僕が月20万稼ぐおすすめ副業も
資産運用の始め方については、以下の記事が詳しいです。
・「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ
また、資産運用を開始するには、運用資金作りが重要で、運用資金を作るには収入アップが必須となります。
収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資が効果的であり、以下の記事が詳しいです。
・資産運用の始め方!最初はソーシャルレンディングがおすすめな理由
・転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も
・【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?
なお、おすすめの投資先含め、資産運用は以下の記事で。
・「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ
まだ、ソーシャルレンディングと、システムトレードについて、きちんと調べたことない場合は、僕みたく食わず嫌いで機会損失しないために1度、確認してみるのがおすすめです。
・ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】
・株/FXシストレとは?始め方【おすすめ会社や目安資金額】初めての初心者入門
なお、最新の【株/FXの取引】を、僕の資産運用ノートや、ツイッターで公開中です!
ツイッター内で「僕のノート」で検索すると出てきます。
ブログ僕の資産運用ノートでは、カテゴリー内にある【取引記録】に最新結果があります。
ユーチューブでも、やっています!
ユーチューブ内で「僕のノート」で検索すると出てきます。
スポンサードリンク
よく読まれている記事
【人気】 はじめに【僕の起業/経営ノート】のブログの説明です!
【人気】 「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ
【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。